大学受験勉強は、いつから本格的に始めるべき?
人によって異なりますが、部活を引退した高3の夏から始める人が多いですね。ただ実際は、難関大学に関しては、高2の秋以前から本格的に始めている人の方が合格率は高いようです。高2から受験勉強をスタートする場合と、高3の夏休みからでは、かなり差が出ます。志望校にもよりますが、基礎固めを高2の夏までに終わらせて、秋からは入試に向けて本格的な勉強を始めましょう。
スムーズに受験勉強に取り組むために、高1・2は基礎を固めることが重要です。目安としては、教科書レベルの内容が理解できているかどうかということです。受験勉強となると入試レベル問題に手をつけてしまいがちですが、基礎が固まっていないと、出題形式が少し変わるだけで混乱してしまい、実力が発揮できず応用問題が解けないということがあります。この時期は背伸びをし過ぎず、教科書レベルの演習を繰り返し、苦手分野を作らないようにしましょう。
高3から受験勉強をスタートする場合は、夏休みが終わるまでの学習が合否を分けると言えます。基本的な知識が無いまま、応用問題に取り組むのは難しいので、本来は高2までに身に付けるべき基礎知識を夏までの短期間で習得する必要があります。学校の授業や部活の合間を有効的に使って反復学習を行いましょう。
ただ、基礎が身に付いたからと言って、入試本番で合格点が取れるかと言うと、そうではありません。高3の夏には、過去問を使って学習することも必要です。過去問を解くことで出題傾向を把握し、出題傾向に応じた学習計画を立てましょう。
受験対策は早ければ早いほど合格率が上がり、計画的に、時に修正しながら、効率良く、安心して勉強できます。自分にとって理想的な学習計画は?大学受験の対策をどうするべきか?一人では受験勉強が不安、という方は、秀文館にご相談くださいね。
無料体験や資料請求も受け付けています。お気軽にお電話ください。
フリーダイヤル(0120-114-236)
大学受験個別指導秀文館は、神戸三宮にある大学受験の高校生・浪人生、中高一貫の中学生を専門とした学習塾。大手予備校の指導に限界を感じている生徒や、国公立大学、関関同立など難関私立大学、地元私立大学などの合格実績で選ぶ生徒におすすめの塾です。プロ講師による完全個別指導が受け放題の大学受験個別指導秀文館神戸三宮校は、JR神戸線三宮駅から徒歩1分の通いやすい学習塾です。