大学受験個別指導秀文館と予備校の違いは?

みなさん、こんにちは!

塾(予備校)選びって難しいですね。

今回は「秀文館と予備校の違い」について、簡単にお話させて頂きます。

これから春に向けて塾を検討されているご家庭に参考になれば幸いです。

 

■対象学年や目的

予備校は大学受験を目指して、高校生や浪人生を対象に指導を行いますが、秀文館は大学受験だけではなく、学校の授業や定期テストのサポートも行います。※中高一貫の中学生もサポートしています。

 

■授業形式や難易度

予備校の授業はコース制が多く、授業毎に難易度が設定されていますが、秀文館は個別指導なので、生徒の現状と目的に合わせて最適なカリキュラムで授業を行います。よって、授業内容が難しすぎる(簡単すぎる)ということは発生しません。授業形式も予備校は、講義形式や映像授業が主体ですが、個別指導は対面でコミュニケーションを取りながら授業を進めるので質問もしやすく、疑問点もその場で解決できます。

 

■講師や時間割

予備校には魅力的な授業を行う人気の講師もいますが、個別指導の講師は生徒との距離が近く、受け持った生徒の日々の状況も知っているため、タイムリーに細かく対応できます。時間割も予備校は固定されているため自分が合わせる必要がありますが、個別指導は自分のスケジュールに合わせて授業時間を設定することができます。

 

以上、大学受験個別指導秀文館と予備校は魅力が異なるので、自分の価値観や目的に合わせて塾選びをしましょう。

 

秀文館では、随時無料体験を行っています。授業システムや費用など、ご不明な点があれば、フリーダイヤル(0120-114-236)からお気軽にお問合せください。

 

大学受験個別指導秀文館は、神戸三宮にある大学受験の高校生・浪人生、中高一貫の中学生を専門とした学習塾。大手予備校の指導に限界を感じている生徒や、国公立大学、関関同立など難関私立大学、地元私立大学などの合格実績で選ぶ生徒におすすめの塾です。プロ講師による完全個別指導が受け放題の大学受験個別指導秀文館神戸三宮校は、JR神戸線三宮駅から徒歩1分の通いやすい学習塾です。