リスニングに効果的な勉強方法
誰もが悩む大学受験のリスニング対策ですが、入試まで時間が限られているので無駄にはできません。自分に合った有効な勉強方法を今のうちに確立しておきましょう。
以下は代表的なリスニングの勉強方法です。良かったら参考にしてくださいね。
①英文を確認しながら聴く
リスニング教材の英文を丁寧に確認しながら英語を聴く勉強方法です。まずは音源を最後まで聴いて雰囲気を掴んでください。次は英文を目で追いながら、聴き取れなかった表現にはマーカーなどで印をつけましょう。特に前置詞などの短い単語は聴き取り辛いので注意してください。その後は、聴き取れない単語がなくなるまで繰り返し聴きましょう。
②ディクテーションを行う
英語を筆記する「ディクテーション」も有効です。ディクテーションは、英文を見ずに音声だけで書き取りをするので、最初はかなり大変ですが、できるようになればリスニングの力はかなり伸びます。まずはカタカナでも良いので、聞こえたままを書き出しましょう。その後は、時間はかかりますが、テキストと自分が書いた英文を照らし合わせながら、完答するまで繰り返しましょう。
③シャドーイングを行う
聴いている英語に合わせて発音する「シャドーイング」も、効果的なリスニング対策の一つです。最初はテキストを見ながら、音声に合わせて声に出して読みましょう。その文章に慣れてきたら、次はテキストを見ずに音声に合わせて聴こえたままに発音し、うまく発音できない言葉は何度もシャドーイングを繰り返しながら覚えます。この勉強法のメリットは、自分で発音した言葉を自分で聴くことで、正しい発音が脳に定着しやすくなることです。
以上、主なリスニングの勉強方法を紹介させて頂きました。これらの勉強方法を効率良く行うためには、自分に合った教材を選ぶことも大切ですね。大学受験に適したリスニング教材を選ぶことはもちろんですが、自分の現状のレベルに合った教材を選びましょう。最初は、比較的やさしい教材から入り、徐々に教材のレベルを上げていくと良いでしょう。
無料体験や資料請求も受け付けています。お気軽にお電話ください。
フリーダイヤル(0120-114-236)
大学受験個別指導秀文館は、神戸三宮にある大学受験の高校生・浪人生、中高一貫の中学生を専門とした学習塾。大手予備校の指導に限界を感じている生徒や、国公立大学、関関同立など難関私立大学、地元私立大学などの合格実績で選ぶ生徒におすすめの塾です。プロ講師による完全個別指導が受け放題の大学受験個別指導秀文館神戸三宮校は、JR神戸線三宮駅から徒歩1分の通いやすい学習塾です。